会社概要Company Profile
商 号 | 株式会社E-LINE(株式会社イーライン, 英語表記:E-LINE,Inc.) (法人番号:5040001102803) |
---|---|
創 業 | 2010年(平成22年)7月26日 |
本社所在地 |
【本社】 〒286-0033 千葉県成田市花崎町807-1 センチュリー成田ビル2F (代表)TEL:0476-85-7930 FAX:0476-85-7931 ![]() |
活動拠点 |
【北海道拠点】 〒003-0001 北海道札幌市白石区東札幌1条2丁目2 【宮城拠点】 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町1丁目5-28 【東京拠点】 〒108-0075 東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー 【米国拠点】 1777 Ala Moana Blvd, Honolulu, HI 96815 |
事業内容 | 【HP制作・企画・運営事業】 HP企画・制作・デザイニング 企業Web戦略コンサルティング SEO・SEMコンサルティング&サポート インターネット運営システム等、Webシステム企画の管理開発 【市場調査・分析サービス(マーケティング)事業】 アンケート調査・集計 各種統計・解析(多変量解析など) マップマーケティング・市場調査 【経営コンサルティング事業】 サイト分析によるご提案 事業計画作成・補助 経営戦略の策定 【多言語翻訳事業】 英語翻訳・日本語翻訳 画像翻訳 AI翻訳 【Eコマース事業】 ショッピングモールサイトの運営・管理 デジタルコンテンツ販売サイトの運営・管理 【学習支援事業】 採点・添削事業 レポーティング事業 |
組織図 | ![]() |
資本金 | 30,000,000円 |
代表取締役 | 小泉 聡史 |
従業員数 | 44名 (契約社員・パート社員・登録社員・その他含む:2022年2月時点) |
顧問 | 渡邉ともお税理士事務所 後藤会計事務所 おおうら司法書士事務所 |
グループ会社 | 株式会社イーネクスト |
主要取引銀行 | 三井住友銀行 三菱UFJ銀行 千葉銀行 京葉銀行 Central Pacific Bank |
取引先一例 | (国内):一部掲載 ※敬称略 官公庁(文部科学省,厚生労働省) 国立成育医療センター研究所(国立研究開発法人) 国立国際医療研究センター(国立研究開発法人) 国立医療福祉大学 国立高等専門学校機構(鶴岡工業高等専門学校) セントラル硝子株式会社 株式会社ブリヂストン 株式会社ダイオーズ 株式会社マイナビ 東京機械製作所 ジャパン・リニューアブル・エナジー株式会社(JRE) JAMA 国内国立大学(茨城大学、兵庫大学、大阪大学、筑波大学、東京大学、北海道大学など) 独立行政法人日本スポーツ振興センター 相談支援事業所 介護施設 サムスン電子ジャパン株式会社 Francebed株式会社 サンセイ医機株式会社 角川キッズラボ株式会社 三誠堂 株式会社ネクスウェイ 株式会社キョウエイアドインターナショナル 株式会社クリエイト MIJ合同会社 澤井オフィス など (国外):一部掲載 ※敬称略 Google株式会社(米国) Gengo(米国) JAMA北京 Booking.com(オランダ) Walmart(アメリカ) 海外大学(英国、米国、オーストラリア、中国) INA(フランス) 国連難民高等弁務官 など |
メディア(出演) | フジテレビ、テレビ朝日、週刊ポスト、関西テレビ、など![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
採用 | 採用ページはこちら |
企業理念Corporate Vision
株式会社E-LINEのコーポレートビジョン「あったらいいなを常に考える」には、新しい物の見方、行動の仕方で、世の中の“あったらいいな”となるサービスをわたしたちが創るという意志を表しています。
新しい“あったらいいな”となるサービスを開発するためには、誰もがほしいけれど世の中にまだないものを生み出そう、という一人ひとりの発想に加え、誰もが自然と使うサービスに定着させるべく、一人ひとりが地道に徹底的に努力することが必要です。
株式会社E-LINEでは、ユーザー視点を何より大切にしたいとのこだわりから、サービスの品質や改善スピードを高めるべく、創業期より一貫して、企画・マーケティング、デザイン、システム開発、カスタマーサポートなど、サービス提供に関わる全ての工程を内製化しています。
新しい“あったらいいな”を探しつづけ、より多くのお客様に、そして広く社会に必要として頂ける企業となるために、これからも努力を重ねていきます。
CREDOクレド
1.古いものは手放し、未来を最大限に生かせ
2.最高の誠実さが求められる。疑問があれば、聞くこと。
3.良いセールスパーソンではなく、良いビジネスパーソンになることを学べ。
4.お客様をよく見ることにおいてプロであれ。
5.互いに気を配ろう。情報を共有することは良いことだ。
6.難しく考えすぎない。
7.楽しむこと。でなければ価値がない。
お問い合わせ
下記よりお気軽にお問い合わせください。